JIN Demo Site 8
My Natural Garden & Cafe
アウトドア

山口県下関市から山陰方面オススメスポットー行ってよかった場所ー

たくさんの中からリンちゃんブログを見ていただきありがとうございます。

20代前半は、趣味でバイクに乗っていたこと、職場が下関ということもありよく遊びに出かける機会が多かったです。

写真で残っている場所は、写真を貼って紹介できますが・・・なんせ20代と17年前でガラケーを使っていた時代・・・。写真が全く残ってません(笑)

今度遊びに行って取れれば写真を載せれるのですが・・・。でも、オススメスポットはたくさんあるので紹介したいと思います。

下関市 オススメご飯

唐戸市場

漁でとれたとれたての魚や育てた新鮮な魚などを直接販売しており全国でも珍しい販売形態を行う市場です。

足を運ぶと働く人たちの熱気、旬な魚が所狭しと並び見てるだけでもテンションが上がります。ネタも大きく、安いので欲張りになってしまいます(笑)

平日に訪れても観光スポットのため人が多く活気溢れた市場を散策するうちに心も体も元気になれます。

天気が良ければ関門海峡と海を眺めながらご飯を堪能できます。

住所:〒750-0005 山口県下関市唐戸町5−50

アクセス方法は唐戸市場のHPを貼っておきます。

https://www.karatoichiba.com/access

バクダットカフェ

少し住宅街の入り込んだ場所に古民家カフェがあります。下関で人気のカフェで、下関で腹いていた頃はよく訪れていました。

古い木材の色と調和する落ち着いた雰囲気で、とてもゆったりできる空間になっています。

ご飯も美味しくて、昼と夜ではまた雰囲気も変わるので是非、ランチもディナーも行って見ると良いと思います。

2階には可愛い雑貨も置いてあり、本当に飽きない空間です。

住所:山口県下関市上田中町2丁目17−25

https://g.co/kgs/YjwfaKW

営業時間は11:00~23:00(L.O.22:30) 定休日木曜 

お問い合わせ  083-223-5361

元祖瓦そば たかせ

瓦そば発祥のお店です。

川棚方面に行くのであれば、オススメです。瓦そばは、山口県の郷土料理で山口県内では家庭でもよくホットプレートで作られています。私の実家は門司ですが、隣町ということもあり実家でもよく作ります。

九州でも宮崎の友人は知らなかったのでよく作って出していました!ホットプレートで作って出すのでみんなでワイワイする時にもオススメです。

茹でた麺を炒めて具材を盛りつけ濃いつゆにつけていただきます。瓦に面している部分は麺がカリカリになり食感を楽しむことができます。

平日限定の瓦そばウナ茶セットがオススメです。

うな飯は3度味変しながら楽しめるので是非一度は食べていただきたいです。

川棚本館

山口県下関市豊浦町大字川棚 5437 

https://g.co/kgs/vMEcjUB

TEL 083-772-2680

川棚南本館

山口県下関市豊浦町大字川棚 5437

https://g.co/kgs/ibsCbyF

TEL 083-772-2680


下関から山陰方面のオススメスポット

山口は絶景が多いです。SNS映えするポイントも多く、自然の迫力に圧倒される場所が多いです。

角島大橋

何度行っても青く美しい海が広がり、橋渡る前の景色、橋から眺める景色を海風をあたりながら楽しむことができます。

夏になると人で賑わいますが、澄んだ海を見るには冬〜春がオススメです。

是非橋を渡って角島灯台にも足を運んで欲しいものです。

ドライブ、ツーリングにもオススメスポットです。

角島だけでなく、吉母海水浴場や土井ヶ浜海水浴場、福江ビーチなどたくさん綺麗な海水浴場があるのでよってみてください。

冬時期はサーフィンもできるみたいです。ただポイント場所や風向きで反応する場所が限られているので知人がいれば一緒に行くことをお勧めします。私は、山陰方面に行ったことはありますが波がある時に当たったことがなくて行けていません。

〒759-5331 山口県下関市豊北町

https://maps.app.goo.gl/Yj3Mh2oHBEgHoQsm8

元乃隅神社

現在工事中でルートが変わっているようですが、ここも見た時感動しました。

日本海に向かって123基の赤い鳥居が連なる景色が圧巻の元乃隅神社。

赤い鳥居、青い海、緑の大地のコントラストが美しい、世界も注目する絶景が自慢の神社です。山口県屈指のパワースポットとして大人気の場所です。

参道出口のひときわ大きな鳥居の上部には、賽銭箱が設置されおりお賽銭を放り投げて、賽銭箱に入れば願いが叶うといわれています。

〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498

https://maps.app.goo.gl/zhDvYHgtZR9CQna9A

秋吉台

日本最大のカルスト大地で、秋吉台の地下には秋芳洞という総延長10kmを超える巨大鍾乳洞があります。

秋吉台は四季折々の花が咲きカルストロードをドライブしたり、早起きして雲海を見ても楽しめるスポットです。いろいろな楽しみ方があるそうです。

夏は秋芳洞に行くととても涼しく、探索しているだけでも自然の迫力に圧巻します。

近くにサファリランドという動物園もあり飽きずに楽しめます!触れ合い広場は広くてカンガルーを間近で見ることができたくさんの動物と触れ合えた記憶があります。

秋吉台展望台

〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉11237−862

https://maps.app.goo.gl/XjhofT8P1w87672z6

秋吉台国定公園 秋芳洞

〒754-0602 山口県美祢市

https://maps.app.goo.gl/AMSQFpSw4xsrCuE58

秋吉台自然動物公園サファリランド

〒754-0302 山口県美祢市美東町赤1212

https://maps.app.goo.gl/FJK3qy5Crqf9RnCh7


千畳敷

千畳敷はツーリングやドライブで行きましたが、広がる草原に青い海が広がりっています。高台にあるので空との距離も近く感じ、青空も広がっていてとても開放的な空間です。

近くにカフェや雑貨屋さんもあって何度も行きたくなる場所です。

〒759-4402 山口県長門市日置中1138−1

https://maps.app.goo.gl/RZL7mCNFZaBssxiz7

毘沙ノ鼻

毘沙ノ鼻(びしゃのはな)は、山口県下関市吉母字御崎にある本州最西端の岬です。

天気が良いと視界一面に日本海を堪能することができます。夕暮れ時に行くと日本海の水平線に沈む太陽がとてもロマンチックで20代前半はよく観に行っていました!

駐車場もあるのでドライブの締めくくりにも良いかと思います。

住所:山口県下関市大字吉母字御崎

https://maps.app.goo.gl/p2NuPFpVJHTHqvj28

まとめ

山口県下関〜山陰方面のオススメスポットを紹介しました。

下関はおしゃれなカフェだけでなく、新鮮な海鮮も多く美味しいお店も多いです。その中でも唐戸市場は、新鮮な魚を安く食べることができるので山口へ出かける予定がある方は是非よってみてください。

山口県は絶景が多いです。SNS映えするポイントも多く、自然の迫力に圧倒される場所が多いです。

・角島大橋 

・元乃隅神社

・秋吉台

・秋芳洞

・千畳敷

・毘沙ノ鼻

行ってみるとどこも、広がる日本海と青い空、草原に咲く四季に合わせてさく花たちの自然の魅力に圧倒される場所が多いです。

ドライブが好きな方やバイクに乗る人は是非山口県山陰方面に行って欲しいです。

自然のパワーや自然に癒されてる至福の時間を設けて、非日常を楽しんでみるのも仕事への活力につながると思います!

温泉も有名なので、冷えた体を温めに足を運んでみてください!少しでも参考になれば嬉しいです。

https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/44c9cd1f.28df283a.3c57f659.4032ff24/?link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiIxMzMiLCJiYW4iOjIxODg2NTksImFtcCI6ZmFsc2V9

ABOUT ME
rin8818hayashi
1987年生まれ。生まれも育ちも福岡の田舎です。 3年前にサーフィンライフを楽しむために宮崎へ移住。 経歴:専門学校卒業、国家資格を取得(平成21年)し、リハビリ職として15年間急性期〜維持期、在宅や通所・老健と医療や介護に携わってます。 自分の怪我の経験から普通の生活が送れることの有り難みや、多くの病と闘っている方々との関わりから何不自由なく好きな事をして過ごせている事がどれほど幸せなことなのか実感しています。 人生は一度きりです。どうすれば自分らしく生きれるのか、毎日笑顔で過ごせるのか、自分を幸せな気分にできるのか、そんなことを探しながら幸せの日々を噛み締めています。 ブログのテーマ ”自分が自分らしく生きれるためのちょっとしたコツを見つける!”