JIN Demo Site 8
My Natural Garden & Cafe
アウトドア

美味しいものを食べると得られる効果ー九州の美味しいご飯やさんー

たくさんの中からリンちゃんブログを見ていただきありがとうございます。

美味しいものを食べると幸福感が得られる方も多いのではないでしょうか?

私も食べている時がとても幸せを感じます(笑)

3月に入って食べた美味しかった食べ物を紹介したいと思います。

美味しいものを食べることで得られること

美味しいものを食べると期待できる効果は下記に記載します。

・心の満足感を得られる

・脳内の幸せホルモンが分泌される

・人間関係・コミュニケーションに役立つ

・生きがい

・生活の質を高める

・人生を豊かにしてくれる

食べることで得られる心の満足感は、日常生活において非常に重要な役割を果たしています。 その中でも、甘いものや香ばしい香りのする料理や美味しいものを食べると、脳内で『幸せホルモン』と呼ばれるドーパミンやセロトニンが分泌され、気分が良くなり、脳内は快楽状態になります

それだけでなく、心の豊かさや生きがいを与えてくれる他に、コミュニケーションや人間関係を築くのに役立ち、生活の質や人生の質、社会性も高めてくれます。

アイコン名を入力

仕事から高齢者と交流することが多いですが、生活の中での楽しみや他の方との関わりを持つときに食事という場面は本当に大切に感じます。

一人暮らしをしているときでは、一人でご飯を食べるよりも誰かと一緒に食べた方がより美味しく感じますよねぇ。

文献でも述べられているように食べる相手次第で精神的な面が変わります。気心しれた友人などの場合はストレスの軽減効果が得られやすいと思います!

先行研究では,友人と夕食を共にする頻度が多い者は,そうでないものより,ストレス反応が弱いことが報告されている (野津,2010)。その一方で、共食の頻度とストレス反応の間に正の関連を報告する研究も存在する (赤利他, 2015)。これらを踏まえれば,共食頻度とストレス反応の間には、何らかの調整要因が存在すると推察できる。この点に関して、先行研究に基づけば調整要因として共食の場の雰囲気や充実度が関与していると推察さ れる。すなわち、穏やかな,あるいは充実した共食の頻度が多い場合には,精神的健康が促進されるが、雰囲気の悪い共食の場合には頻度が多いほど、精神的健康が悪化すると考えられる。本研究では共食の頻度のみを測定したものの、今後はこうした共食の場の雰囲気や質についても考慮していく必要があるだろう。

引用:友人・家族との食事が精神的健康に及ぼす影響 ―心理的な支援の享受と支援の提供を媒介変数とした検討― 小林 亮太・中尾 敬

美味しかった九州グルメ 紹介

福岡 柳川 うなぎ処 川よし

アイコン名を入力

うなぎと言えば柳川!

うなぎを食べについつい柳川まで足を運んでしまいます!

832-0824 福岡県柳川市 三橋町藤吉494-4 定休日 火曜日

https://g.co/kgs/jye6Qdw

営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00

熊本 支那そば 北熊 総本店

アイコン名を入力

ラーメン好きの熊本在住の方に教えてもらいました!そして、ラーメン好きの友人(福岡在住)も知っていたのでびっくりw

熊北+しょうゆ味でコッテリしすぎず、太いちぢれ麺に味がしっかり絡まってて食べ応え抜群!

〒861-8003 熊本県熊本市北区楠1丁目12−48 水曜定休日

https://g.co/kgs/jRC3SAi

福岡 久留米 ラーメン八

〒839-0809 福岡県久留米市東合川5丁目6−1 水曜定休日 

https://g.co/kgs/ZxcAAtS

アイコン名を入力

久留米インター降りてすぐです。

久留米に来たら絶対にここに行きます!友人にもインスタントをお土産で渡したら絶賛で実際に食べに行ってました(笑)

福岡 北九州 小倉 月天

アイコン名を入力

地元に帰ると絶対にラーメンを食べに行ってしまうのなぁぜなぁぜ?(笑)

やはり地元ラーメンが恋しくなちゃいますよね♡

803-0817 福岡県北九州市小倉北区田町18−9 日曜定休日

https://g.co/kgs/yBhwqUF

福岡 糸島 Beach Cafe SUNSET

アイコン名を入力

糸島に行ったら必ずここに行きます!(笑)

〒819-0202 福岡県福岡市西区西浦284 木曜定休日

https://g.co/kgs/EfaFMj1

佐賀 呼子

佐賀の呼子と言えば、イカ造り!

私は、イカが大好きでよく呼子へ食べに行ってました!刺身〜てんぷら、イカシューマイなどイカの料理がたくさんでます!

いつも調べて上位の場所で食べるので場所が固定されておらずこの場所もどこで食べたか覚えてません!(残しておけばよかったのですが・・・)

ぜひ、呼子に行く際は調べていってみてください♪

大分 別府

アイコン名を入力

別府に行くと味蔵に行くここにいくことが多いです!

ボリューム満点でコスパも良くてリピしてます!

〒874-0919 大分県別府市石垣東6丁目7−39 木曜定休日

https://g.co/kgs/Dwo22hG

宮崎 牛カツ ながさき

〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東3丁目7−11 ※時間変更あり確認必要

https://g.co/kgs/qLE2Rq2

宮崎 延岡 そば乃井

〒882-0803 宮崎県延岡市大貫町2丁目1313 定休日日曜日 営業時間:11時〜15時

https://g.co/kgs/X8ZWZXm

宮崎 みやこ家

アイコン名を入力

ここのおまかせ定食がボリューム満点で最高です!この日は、魚フライ定食にしました(笑)

朝から空いています。サーフィン後の個々の定食で大満足!

〒889-1112 宮崎県日向市幸脇367−1 時間変更の可能性があるので確認必要です。

https://g.co/kgs/fmnTJLc

他にもいろんな場所へ出かけたり、ご飯屋に行くことも多くたくさんオススメはありますが長々となるので気になる方は私のInstagramに遊びにきてみてください!

自然・サーフィン・ご飯メインで時々投稿しています⭐︎

https://www.instagram.com/rin_h626/p/C_-jkMdTlef

まとめ

いろんな場所に行って、気心知れた友人や家族と旅行に行って美味しいものを食べることで心が満たされるだけでなく社会性や高め人生をより豊かにしてくれます。

好きなものや美味しいものを食べると、脳内で『幸せホルモン』と呼ばれるドーパミンやセロトニンが分泌され、気分が良くなり、脳内は快楽状態になります

それだけでなく、心の豊かさや生きがいを与えてくれる他に、コミュニケーションや人間関係を築くのに役立ち、生活の質や人生の質、社会性も高めてくれます。

心身ともにリフレッシュするためにも美味しいものを食べに行くための少しでも参考になれば嬉しいです。

車で遠出する人やよく高速道路を利用する人は下記の記事も参考見てくれると嬉しいです。

https://rinchan888.com/遠出をする人や高速道路をよく使用する人必見!/

ABOUT ME
rin8818hayashi
1987年生まれ。生まれも育ちも福岡の田舎です。 3年前にサーフィンライフを楽しむために宮崎へ移住。 経歴:専門学校卒業、国家資格を取得(平成21年)し、リハビリ職として15年間急性期〜維持期、在宅や通所・老健と医療や介護に携わってます。 自分の怪我の経験から普通の生活が送れることの有り難みや、多くの病と闘っている方々との関わりから何不自由なく好きな事をして過ごせている事がどれほど幸せなことなのか実感しています。 人生は一度きりです。どうすれば自分らしく生きれるのか、毎日笑顔で過ごせるのか、自分を幸せな気分にできるのか、そんなことを探しながら幸せの日々を噛み締めています。 ブログのテーマ ”自分が自分らしく生きれるためのちょっとしたコツを見つける!”