JIN Demo Site 8
My Natural Garden & Cafe
ライフスタイルメディア

転職初日ー過ごし方と準備することー

たくさんの中からリンちゃんブログを見ていただきありがとうございます。

4回目の転職をして昨日が転職初日でした!

緊張しすぎて眠れず朝4時からソワソワして眠れなったせいもあり、昨日は仕事から帰ってきて即寝でした(笑)

医療関係であれば、大きな病院以外スーツなどの指定がなく私服で出勤するところが多いのではないでしょうか?

転職初日前の準備するもの

・挨拶や自己紹介の文

・出社時間や場所の確認

・職場へ提出する書類や資格証明書など必要なもの

・ペンとメモ用紙

転職初日前に準備するもの

挨拶や自己紹介文

どこの職場でも初日に朝礼や申し送り前などみんなが集まっている場で挨拶があると思います。今回うっかり忘れてて、昼から全体会議の際に挨拶があると告げられて昼休憩中に文章を考えました!焦って人前でテンパるのに余計にテンパって散々だったので、人前が苦手な人は事前に準備する方が良いかと思います!

出社時間や場所の確認

入社前に初日の出勤時間や場所を確認しておきましょう!どのくらいで時間で職場に着くのか、朝混むことも考慮して遅刻しないように行動するようにしましょう!

アイコン名を入力

同期入社の子が遅刻していたので、いろんなことを想定して少し早めに行動すると遅刻や焦りなくスムーズに行動できると思います!

書類や資格証明書などの必要な提出物を忘れないように準備する

入社前に言われた書類や資格証明書などを忘れないように準備しておきましょう!

他にも医療従事者であれば靴下や靴(規定のもの)などを確認して忘れないものがないように準備しておきましょう!

私が言われた提出物

・マイナンバー

・印鑑

・住民票記載事項証明書

・前職から受け取った書類

・通帳

・運転免許証

・車の任意保険や自賠責保険のコピー

・年金手帳

・資格証明書(国家資格の)

ペンとメモ

ペンとメモを準備しておきましょう。携帯電話でのメモは普通の職場であればできないと思います。コンビニや文具店で買って準備しておきましょう!

仕事柄にもよりますが、マーカーや付箋なども必要であれば準備しておくと良いかと思います。

あと、歯磨きセットなど必要なものは準備しておきましょう!

入社時に担当や上司に確認すること

・休憩時の昼食をとる場所(弁当などをおく場所)

・トイレや休憩する場所

・疑問に思ったことはその都度聞く

入社当日は、どこで休憩するのか?どこにトイレがあるのか?など場所がわからないと思います。私の職場は食事を頼んでいる人は食堂で、弁当の人は休憩室と場所が違ったので聞いておくことが良いと思います。

また、弁当持参する人は弁当のおく場所・電子レンジなども聞いておくといいかと思います。私は、おく場所がないと思ってロッカーに置いていました(笑)今日電子レンジの場所と置き場所を教えてもらったのでその日に聞くことをお勧めします。

その時疑問に思ったことはその都度聞くことで、物品場所ややり方など流れを掴めると思います!なので疑問に思ったことはその都度聞くようにして解決していきましょう!

入社初日の過ごし方

入ったばかりで、気も使うとは思いますが笑顔で挨拶をしっかりすることに越したことはないと思います!

基本は笑顔を忘れずにコミュニケーションをとるするとよいかと思います!

・緊張をとるために深呼吸をしたり、筋弛緩法(筋肉に力を入れて10秒ほど待ち、一気に力を抜く方法)を試してみるのもよいでしょう。

・言われた時間の5分前に行動して言われた場所に行くようにしましょう。

それでもやはり緊張はすると思いますが、緊張するとどっと疲れるので入社初日はしっかり栄養をとって早めに休んで翌日に備えるのがベストです!

まとめ

入社初日の前日から緊張などしてしまうと思います。忘れ物や遅刻をしないように事前に準備をして、挨拶の文章なども考えておくことがベストです。

行動を早めるように心がけて5分前行動できるように過ごしましょう。

基本は笑顔でコミュニケーションをとるように心がけ、挨拶は忘れないように行うようにすると好印象で過ごしやすいのではないかと思います!

職場によっても雰囲気や過ごし方も違うと思うのでそこの職場の過ごし方に合わせて臨機応変にできると良いかと思います!

私は基本人に合わせるのが苦手なので、休憩も一人でとっていますが声をかけられたらコミュニケーションを図るようにはしています(笑)

やはり人間関係は良好の方が何事もうまくいくと思っていので・・・。

少しでも参考になれば嬉しいです!

ABOUT ME
rin8818hayashi
1987年生まれ。生まれも育ちも福岡の田舎です。 3年前にサーフィンライフを楽しむために宮崎へ移住。 経歴:専門学校卒業、国家資格を取得(平成21年)し、リハビリ職として15年間急性期〜維持期、在宅や通所・老健と医療や介護に携わってます。 自分の怪我の経験から普通の生活が送れることの有り難みや、多くの病と闘っている方々との関わりから何不自由なく好きな事をして過ごせている事がどれほど幸せなことなのか実感しています。 人生は一度きりです。どうすれば自分らしく生きれるのか、毎日笑顔で過ごせるのか、自分を幸せな気分にできるのか、そんなことを探しながら幸せの日々を噛み締めています。 ブログのテーマ ”自分が自分らしく生きれるためのちょっとしたコツを見つける!”