たくさんの中からリンちゃんブログを見ていただきありがとうございます。
2月15日に退職して早いもので1ヶ月半が経ちました。
1ヶ月半仕事をしない生活を送ってみて、お金を貯金しておくことの大切さを実感しています(笑)
お金がないと何もできないw
海外旅行も延期になり、国内旅行も今年は雪がすごくて車で動ける範囲も限られてくるし・・・。飛行機代は直近だと高くて、家でゴロゴロして過ごす時間が多かったです。
前回もサーフィンをするために仕事を辞めて海の近くに移住して、サーフィンだけを毎日する生活をしていました。
好きなことをしてても早く働きたいと私は思ってしまい、失業手当をもらう前に働き始めてしまいました。
仕事と遊びのバランスってすごく大切だなぁ実感。
仕事と遊び、どちらかに偏りすぎてもバランスを崩して、効率・心身に影響を及ぼしてしまうなぁと・・・。
適度に遊べる時間があるからリフレッシュできて、仕事が捗るし集中力も高まります。
遊びだけ選んでも、メリハリがなくなるし仕事をしていないと何だか自分の中に穴が空いてしまったような気がして私的には仕事も遊びもほどほどに楽しむことが大切だと2回仕事をやめて思いました(笑)
みんなには『もっとゆっくりしたらいいのに』・・・とも言われましたが、私の性分的に無理みたいです(笑)
家でゴロゴロして過ごすのが昔は苦手で、何かと動いてないともったいない感じがしていました。
休みを全力で楽しまないとと一生懸命計画立てたり、無計画で行きたい場所に行ったりすることもありました。
友人に何もしない日も大切だよぉと言われ、読んだ本が刺さり何もしない日も大切だなぁと今では実感しています。
『何もしない』とは、突極の贅沢
何でもできる自由、何もしない自由
時間は何かをしてこそ意味があるわけではない。
時には何もしない時間にこそ大きな意味がある。
引用:危うく一生懸命するところだった ハ・ワン 岡崎暢子(訳)
休日何もすることがなければとことん何もせずに過ごすことも多くなりました!
仕事と遊びを両方楽しめるように調整し調和させることで、人生が豊かになると考えられています。
ワーク・ライフ・バランスとは仕事と生活の調和を図ることである。
この『ライフ』にはいろいろな要素が含まれている。
働く人には趣味や学習、地域活動などさまざまな生活場面がある。これら『ワーク』以外のライフを包み込んで調和策が重要である。
引用:労働調査協議会 ワーク・ライフ・バランスの意義と課題
人間関係の疲れを癒すのにはひとりの時間を過ごすと良いとも言われています。
ひとりの時間を望むのは、それだけ人間関係に疲れている証拠だ。
だから、ひとりの時間は必要だ。
ひとりの時間は治癒の時間なのだ。
人間関係で疲れた体と心を休ませてあげる時間。だからひとりの食事をしたりお酒を飲んだり、ひとりでできることを楽しんだからいい。
引用:危うく一生懸命するところだった ハ・ワン 岡崎暢子(訳)
何かに夢中になったり、余暇活動など趣味を見つけると結構そこにどっぷりハマりがちです。もちろん、最初のうちはそれのために打ち込んでも良いと思います。
ただ気づくと、趣味でコミュニティーが広がり新し仲間、出会いも多くなりますがふとした瞬間にひとりになりたくなることがあります。
そんな時は何もせずにぼーっと過ごしたり、漫画やサブスクなどで映画などを楽しんだりして過ごしています。
30代後半にもなってくると、遊ぶ友人もいなくなり一人で過ごすことも増えてきます。
コミュニティや友人を作るのであれば趣味や自分がハマりそうなものをやっていくと自然とコミュニティや仲間も増えてきます。
今はゲームなどでもオンラインで繋がることも多いので、インドア派の人でも仲間やコミュニティは増えると思います。
自分のやりたいと思ったことは行動してやりましょう♪
一人で過ごしたい人は、家やカフェで読書や漫画、サブスク、SNSなどを鑑賞したり好きなお香を焚きながら好きな音楽を聴きゆったり過ごすのもありかと思います。
海辺をゆったり散歩したりするのも結構好きです(笑)
一人で神社巡ったり、気になる場所に一人で出向くこともあります。
私は高千穂神社あたりを巡ったりすることも多くて、一人で滝や渓谷を見に行ったりもします。
温泉にも一人でよく行きます。
ひとり旅行も行きたい場所があれば行ってみてください。
好きなことをしている時間は、癒されますよぉ〜!
自分に合ったスタイルを見つけて楽しんでみると意外と何もしないのも悪くないと感じるはず!!
無理に何かをしようとしても逆に見つからずにストレスになることもあると思うので、たまには何もせずぼーっと過ごす時間も良いかと思います!
何事もバランスが大切です。時には、頑張らなくちゃいけないこともあると思いますが、その分後でしっかり休めばいいと思います♪
刺さった本のリンクを貼っておきます。気になる方は見てみてください。
人生は一度きりです。
自分のやりたいこと、仕事、遊びバランスよくやりこなしてストレスを少しでも緩和できたり自分を癒してあげてください!
少しでも参考になると嬉しいです!