サーフィンを始める上で、ルールとマナーは必要になります。マナーが悪いとローカルの方に怒られたり、ルールを無視すると事故などにも繋がります。安全に楽しいサーフィンをするためにも、マナーやルールを守ることはとても大切になります。
ここでは、サーフィンを始めたばかりの方々が不安や疑問を解決できるようにわかりやすく解説していきたいと思います。
サーフィンのルールを理解し、海で中でマナーを守ることで、他のサーファーさんとの良好な関係を築くことができます。コミュニティーが広がることで波の情報やほかにもサーフィンに関する知識も教えてもられるので更にサーフィンを楽しむことができると思います!
サーフィンの基本ルール
サーフィンを始める際に、一番重要になるのが基本ルールです。サーフィンのルールを理解してから始めることで、初心者でも海で安全に楽しむポイントをお伝えできればと思います。
ワンマンワンウェーブの原則
ワンマンワンウェーブとは、1つの波に対して一人のサーファーだけが乗るという原則です。全てのサーファーが安全に楽しむためのルールです。初心者の方は、他のサーファーが既に波に乗っていないか常に注意深く確認しましょう。
前乗り(ドロップイン)はNG
前乗りとは、他のサーファーが既に波に乗っているのに、その波に割り込む行為を指します。これは非常に危険で、波に乗っているサーファーの邪魔をするだけでなく、衝突事故になる危険性もあり厳しく禁止されています。サーフィンを楽しむためにも、他のサーファーの波乗りを尊重し邪魔をしないようにしましょう。
スネークの禁止
スネークとは、他ノーファーが波に乗るために待機しているときに、そのサーファーの前を横切って波を横取りする行為です。
(左図のようにピークにいるピンクの人が漕いで乗ろうとしているのに、オレンジのように回って波に乗る行為のことです。)
波が来て漕ぎ出しているのに回って乗られるとすごく嫌な気持ちになります。女性はターゲットにされやすく、私も何回もこの行為をされたことがあります。ローカルさんと仲良くなったり、知り合いが増えるとスネークをされることは減ると思いますが、、、。お互い気持ちよくサーフィンするためにもリスペクトし合うことが大切だと思います。
波に乗るサーファーの避け方
波に乗っているサーファーを安全に避けるためには、進行方向と逆の方向に動くようにしましょう。これにより衝突を避け、お互いが安全を確保することができます。パドリング中や波を待っているときに、人がどの辺にいるのかを確認したり周囲の動きに注意を払うようにしましょう。
上手い人が乗っている場合は、逆にいる場所から動かない方が良いと言われたこともあるので臨機応変に相手の動きをみて行動することをオススメします。
エチケットとマナー
サーフィンは、ルールだけでなくエチケットとマナーも非常に大切です。
楽しくサーフィンするために自分のレベルにあった波で練習しよう!
安全に楽しくサーフィンを行うために、自分のレベルにあった波を選ぶことが重要です。初心者の方が大きい波や混雑したポイントを避け、自分に合った波で練習を積むことが大切です。
無我夢中になり、周りが見えなくなると前乗りしてしまったり接触事故につながる可能性が高いので常に周囲に気を配るようにしましょう!
挨拶することでコミュニティが広がる
ビーチや海の上での挨拶は、人間関係を良好なものにするためにも重要です。積極的に挨拶をすることコミュニティが広がり海で過ごす時間をより楽しむための雰囲気を作りができます。またいろんな方と関わりが増えることでトラブル予防やなにかあったときにすぐに解決できるような環境が作れます。
誤って前乗りしてしまった場合の対処法
もし誤って前乗りをしてしまった場合、すぐに謝罪しましょう。また、前乗りされた場合は感情的にならないように心がけましょう。前乗りだけでなく、少しでもゲット中に邪魔になったかも?と感じたら謝罪しましょう。もし怒られたときは相手の話を聞き、穏やかに解決を図ることが大切です。トラブルを避け、サーフィンを楽しむためにもお互い理解と寛容の精神をもちましょう。
波のシェア
一人でピークを独占せずに、他のサーファーと交代しながら波に乗るようにしましょう。乗った後はピークから離れた場所で待機してからある程度時間が経過してから再度ピークへ行ったり、乗った後はインサイドへ移動したりして他のサーファーに順番を譲ることがマナーとされています。このような行動は、お互いをリスペクトし合い、サーフィンをより楽しめのコミュニティ精神を育みます。
ガツガツ乗ってるとやはり色々思う人もいるようです。一回乗ったら一度ピークから離れるようにしましょう。
サーフィンコミュニティが広がると上手い人が譲ってくれたりする時もあるので、その際は感謝を伝えましょう!
環境保護へ取り組み
サーフィンを楽しむためにも、自然を守ることは大切になります。環境が悪くなるとサーフィンができなくなる可能性があるからです。そのためサーファーとして海やビーチを守るためにもビーチクリーン活動への参加やゴミを持ち帰るなどしましょう。小さな取り組みが美しい海を守る大きな一歩になります。
入るポイント(場所)でのルールを把握しておこう!
サーフィンするポイント(場所)で駐車場のルールがあるところがあります。また、ポイントによってはビジターが入ってはダメな場所等もあるので必ず確認してからルールを守り入りましょう。
SNSに上げたらダメな場所等もあるみたいなので、あまり知られていないようなポイントはSNSなどにあげないようにしましょう!
駐車場で止めたらいけない場所に止めて怒られる場面を見たことがあります。特に初めて入るポイントは情報収集しましょう!
接触してしまったら・・・
ルールを守ってても接触事故に遭うこともあります。事故にあったときの対処法を紹介します。
まずは相手に怪我がないか確認する
ボードが体に当たってないか?怪我をしてないか?を確認しましょう。もし怪我している場合は一緒に上がりましょう。
ボードが損傷してないか確認する
相手の怪我を確認した後にボードに当たってないかも確認しましょう。ボードはしっかり確認しないと欠けてたりする場合もあるので怪我がない場合でも一旦上がって確認したほうが良いと思います。出来るなら接触した相手と一緒に上がって確認し、もし破損している場合は悪い方が修理代を出すことになると思います(もし目撃している方がいるなら間に入ってもらったほうがトラブルも最小限になると思います)。
私は、相手の板をクラッシュしてしまったことがありました。一旦海から上がって再度板の破損部分を確認して電話番号を交換して、修理にかかった値段を聞いて修理代を渡しました。
その時の状況などよって示談で済む場合もあります。どちらにしろ、接触したら怪我の確認後に板の確認をして海から上がり話し合いをしましょう!
まとめ
サーフィンは個人競技ではありますが、波待ち時間やすれ違う人と挨拶することはサーフィンコミュニティを広げるきっかけになります。ローカルの方や他県の方ともコミュニティが広がるので、サーフィンの情報も教えてもられるし逆に教えたり助け合うことができます。情報共有をして、その地域やポイントのルールをしっかり把握して守るようにしましょう。
自分のスキルレベルに合った波で練習して安全に楽しみましょう。ルール、マナーを守ることでトラブルや事故などを防げます。それだけでなく、海を守る活動も積極的に参加してサーフィンを楽しめる環境づくりも大切になります。
安全に楽しむためにルール・マナーを守り、お互いリスペクトしながら理解と寛容の精神を持ちましょう。少しでも参考になれば嬉しいです。