JIN Demo Site 8
My Natural Garden & Cafe
介護やリハビリあるある

リハビリ新人さん必見!病院でよく使う用語や略語

いつも多くのブログの中からりんちゃんブログを見ていただき有難うございます。

今回は、リハビリ時に情報収集でカルテを見る際に医師・看護師だけでなく患者さんに関わる全ての人が記載を行います。カルテの情報は略語や医療用語を使って記載しています。情報収集時に用語や略語が分からないとリハビリ新人さんは苦労すると思います。私が勤めていた時によく使っていた用語や略語を紹介でき少しでもみんなの役に立てれば嬉しいです!

医療用語・略語

医療現場で働いていると、カルテに記載されている内容だけでなく会話や申し送りでの中でも飛び交う用語も多いです。学校でも習っていような用語も聞くので、少しでも参考になれば嬉しいです。

医療用語英語表記意味解説
ムンテラMund Therapie病状説明病状説明や治療方針について説明すること。
ENTEntlassen退院病院から出ること。転院や施設へ移動、死亡時もENTと記載する場所もあります。
サマリーSummaryまとめ
要約
看護要約。転院する際に先方の病院もしくは施設に宛てて患者の状態を報告する。
フェイスシートfacesheet世論調査インテークにおて取られる利用者さんの情報を記載する記録用紙。
インテークintake相談・受理面接援助を求める相談機関・施設を訪れた者に、ソーシャルワーカーなどが面接し、問題を聞き取ること。
アセスメントAssessment評価、検査対象者が抱える問題点や優先度を判定し、看護ケアの方針性を明確にすること。
ICU集中治療室重篤な患者に対して、医師や看護師が24時間体制で高度な医療・看護を行うことを目的とした治療室。
HCU高度ケア室・ハイケアユニットICUと一般病棟の中間に位置する病棟で、ICUから写されてきた患者を対象とした高度治療室。
カンファレンスconference会議打ち合わせや会議のこと。
Fafamily家族
ADAdmission入院入院すること。
アストマAsthma喘息・発作喘息や発作のこと。
Bed restBed rest安静臥床心身が安定した状態でベッド上に横たわること。
Bedsore褥瘡
BSBlood Sugar血糖値
KTKorpertemperatur体温ドイツ語表記。英語はBT(body temperature)と表記する。
BPblood pressure血圧
Coma昏睡状態意識レベル
JCSとGCSがあり、病院によりどちらかで記載されている。
CVPCentral Venous Pressure大動脈の圧力
ED(エデーマ)浮腫病的に水分物質が生じた状態
FxFracture骨折
HR心拍
HTHyper tension高血圧収縮期140、拡張期90以上の状態を示す(高血圧ガイドライン)
MSWMedical Social Worker医療ソーシャルワーカー保険・医療機関に従事するソーシャルワーカーを指す。
Ppulse脈拍
PEGPercutaneous Endoscopic Gastrostomy経皮内視鏡的いろう増設術内視鏡を用いた、非開腹の胃ろう増設術のこと。
RRrespiratory rate呼吸数
TIA一過性脳虚血発作突然発症した神経症状が、失言してから長くても24時間以内に消失し何事もなかったかのような状態に戻ってしまう場合を呼ぶ。

よく見る血液検査値用語や略語

病院の中でも脳外科や整形外科、内科など病気により見るポイントも変わってきます。高齢になると合併症や既往歴なども多く施設でも聞くワードや介護施設で働く時にもよく目にする用語や略語を紹介します。

栄養状態

リハビリでは、介入する前にみておいた方が良い検査値が栄養状態を示すアルブミン値。食事量をどれくらい食べれているのかも一緒にみておくと良いと思います。栄養状態が不足している状態で運動を行っても筋力や体力の回復が妨げられる可能性があります。栄養科や医師、看護師と話し合いが必要になってきます。

また貧血がある方(ヘモグロビン値が低い方)に過度の負荷をかけると酸素をうまく運搬する能力が低下している状態のため筋疲労や心臓への負担が増える可能性があります。

アイコン名を入力

老健や回復期病棟では、在宅復帰に向けるためリハビリがメインになってくきます。栄養状態を見るのは必須です。施設などでもこの値は必ず会議の中でも耳にするワードなのでアルブミン値、ヘモグロビン値、TP値は知っておきましょう!

フルネーム略語役割一般的正常値
ヘモグロビンHb酸素運搬男性:13.5〜17.5g /dL
女性:12.0〜15.5g /dL
C反応性蛋白CRP炎症や感染を示す<10mg /L
アルブミンAlb栄養状態と肝機能を示す3.5〜5.5g /dL
プレアルブミンPA栄養状態15〜35mg /dL
ナトリウムNa電解質バランスを維持する135〜145mEq/L
カリウムK電解質バランスを維持する3.5〜5.0mEq/L
クロライドCl電解質バランスを維持する98〜107mEq/L
血液尿素窒素BUN腎機能を示す7〜20mg/dL
クレアチニンCr腎機能を示す男性:0.74〜1.35mg/dL
女性:0.59〜1.04mg/dL
プロトロンビン時間PT血液の凝固時間を示す11.0〜13.5秒
国際標準化INR血液の凝固能力を示す30〜40秒
トロポニンⅠTnⅠ心筋損傷を示す<0.03ng/mL
トロポニン TTnT心筋損傷を示す<0.01ng/mL
クレアチンキナーゼ-MBCK -MB心筋損傷を示す<5ng/mL
D -ダイマーD-dimer血栓形成傾向を示す1.0μg/mL
未満
血清総たんぱく値TP栄養障害や肝機能・腎機能を示す6.5〜8.0g/dL

ABOUT ME
rin8818hayashi
1987年生まれ。生まれも育ちも福岡の田舎です。 3年前にサーフィンライフを楽しむために宮崎へ移住。 経歴:専門学校卒業、国家資格を取得(平成21年)し、リハビリ職として15年間急性期〜維持期、在宅や通所・老健と医療や介護に携わってます。 自分の怪我の経験から普通の生活が送れることの有り難みや、多くの病と闘っている方々との関わりから何不自由なく好きな事をして過ごせている事がどれほど幸せなことなのか実感しています。 人生は一度きりです。どうすれば自分らしく生きれるのか、毎日笑顔で過ごせるのか、自分を幸せな気分にできるのか、そんなことを探しながら幸せの日々を噛み締めています。 ブログのテーマ ”自分が自分らしく生きれるためのちょっとしたコツを見つける!”