たくさんの中からりんちゃんブログを見ていただきありがとうございます。
言葉の力って本当にすごく相手の言葉ひとつで喜んだり悲しんだり、モチベーションが上がったりと自分の行動にも影響を与えてしまいます。
育ててる植物などでも悪い声掛けをするとすぐ枯れてしまいますが、良い声かけをすると元気に綺麗に長く咲くことなど実際に実験などで成長度合いなどが変わってくる実験もされています。言葉の力は本当にすごいです!
今回ポジティブな言葉を使うことでどのような効果が得られるか調べたとので紹介したいと思います。
ポジティブな言葉が与えてくれる影響
脳からの影響?!イメージとポジティブな言語を持つことで、良い行動へと繋がっていく。
言葉がなぜ心身に影響を与えるのか?それは感覚を処理する脳細胞に秘密がミラーニューロンと呼ばれる細胞が関与しています。例えば誰かが水を飲んでいるとそれまで飲みたいと思ってなくても水を自分も飲みたくなったしたことはありませんか?
ミラー細胞は感情が高まる時など「イメージ」が強まるとミラー細胞の刺激が実際の行動を引き起こします。ビールのCMやお菓子のCMなどはこうしたミラー細胞の働きを利用していると言えます。
行動を引き起こすことはそれほど頻繁なことではありませんが、感情の高まりといった、「イメージ」が強まると、ミラー細胞の刺激が実際の行動を引き起こすのです。
イメージだけではなく、言葉とも密接に関わっており、私たちが言語を習得してきた過程を振り返ってみると、多くの人が他人の言葉を〝モノマネ〟し、話せるようになっています。これはミラー細胞が言語によって刺激を受けたからなのです。
つまり、ポジティブな言葉、ネガティブな言葉に関わらず、言語を扱うと、ミラー細胞にも影響があると言えるます。
言葉に強い感動を持つほど、ミラー細胞が活動します。その結果として、言葉の意図するような感情・意欲・希望が生まれ、ひいては行動変容が生まれるということです。
ミラー細胞が活性化するような、イメージとポジティブな言語を持つことで、良い行動へと繋がっていくということだと思います!
ミラーニューロンは、他者の動作の視覚的な表象と自己の運動が同じニューロンの上に表現されるニューロンで、最近の小路脳機能研究のトピックの一つとして取り上げられている。確かにミラーニューロンの発見は、心の理論、コミュニケーション、社会的行動、模倣、自閉症、ボディ・イメージなどを脳内システムと結びつけて研究する大きな糸口を提供した。
ミラーニューロンが記録されたのはF5cで、この領域は下頭頂小葉のPF野(7b野)と結合が見られる。現在までにRizzolattiらのグループによって報告されたF5のミラーニューロンの生理学的な特徴は、以下のようになる。
1)他の個体や実験者の手や口の動作を観察しているときに活動する。
2)観察した運動と同じ運動をサル自ら実行した場合も反応する。1)と2)におかえう視覚と運動の反応選択性の一致は重要。
3)動作のゴールが明らかであれば途中経過をみえなくても反応する。
4)物体を対象とする動作でなければ反応しない
5)動作を視覚的に観察している時だけでなく、動作に伴う音を聞いている時も反応する。
6)一部のニューロンは、サルのコミュニケーション動作に反応する。
ミラーニューロンの明らかにしたもの:運動制御から認知機能へ 村田哲 日本神経回路学会誌Vol .12,No 1(2005)
腹側運動前野ーSII野ー島皮質ー下頭頂小葉が形成する神経ネットワークが自己の身体表象に基づき、他者の動作意図、感覚、情動を推測する脳メカニズムに関与することが示唆される。
他者の感覚・情動を推測する脳メカニズム 石田裕昭
言葉が思考と行動に影響を与えるプライミング効果
一時大ブームになった「引き寄せの法則」。自分が望むものに対してポジティブな言葉で願い続けることにより、その願いが現実となるという、成功論の一つ。これは、脳科学や認知科学、心理学でいう「プライミング効果」で説明できます。言葉が行動に影響を与える効果のことです。 引用:東洋経済 https://toyokeizai.net/articles/-/172097
心身に与える影響
文献からもポジティブ感情は、
心臓血管系の反応がより早く元に戻る効果。
Fredrickson et al.は,不安を喚起した映像を見せた後に、満足感、楽しみなどを喚起する4種類の映像を見せて、ポジティブ感情には心臓血管系の反応がより早く元に戻る効果(undoing effect)があることを見出している。
ポジティブ感情の喚起要因と機能に関する研究の現状と展望 町田 佳世子
思考や創造性、記憶力、集中力、注意力を高める効果。=仕事効率が上がる!
認知への影響に関するこれまでの研究に ついては,山﨑、鈴木、大竹が詳しい。それらをまとめると、ポジティブな感情状態になることは、創造性を高め、注意の幅を広げ、課題遂行への柔軟性を高め、 すばやい判断を可能にする。またポジティブ感情そのものの測定は行っていないが、笑いが注意力や集中力、そして記憶を高めるという結果も報告されてい る。
ポジティブ感情の喚起要因と機能に関する研究の現状と展望 町田 佳世子
その場の雰囲気が良くなる
ポジティブな思考が多い方達はポジティブな言動も多く、そのような言葉を使う場所ではとってもその場の雰囲気が良いです。14年医療や介護の分野で働いてきて色んなフロアや病棟など見てきて、本当にフロアや病棟の階ごとで雰囲気が変わってきます。雰囲気が良いとことは表情もみんな穏やかで、和気あいあいと明るい雰囲気です。「ありがとう」などの言葉も飛び交っていてとって雰囲気も良いので話しかけやすく、コミュニケーションがとても円滑です。
雰囲気が悪い場所は、不満や愚痴が飛び交っていてフロアに行くだけで「早くここから去りたい・・・。」という気持ちになります。みんないつも口調が荒く、手伝いに行っても「ありがと」という言葉もなくあまり手伝いにもいきたくないという気持ちになってしまいます。利用者さんたちも拒否や立腹、不穏になっている場面をよく見ます。自分も荒い口調で声掛けされると多分嫌な態度になってしまいます。リハビリ職に対してはそういう場面を見せないので、関わり方や声かけの仕方が悪いのかなぁと感じてしまいます。
人間関係も良好になる
ポジティブな言葉かけをされると、もっと喜んで欲しいなぁと手伝いたくなったり前向きな気持ちになったりします。また、コミュニケーションも増え相手に対して信頼関係を抱き人間関係も良い方向に行くと思います。全体のモチベーションが上がり、前向きな意識が高揚、その場の雰囲気も良くなるので益々良い方向へ行くのではないでしょうか。
ストレス軽減、幸福度が上がる
ポジティブ言葉は、自己肯定感を高め、心の安定を保つ鍵になります。ポジティブな声掛けに変換するだけで、自己肯定感が高まることで人生の満足度が上がります。
変革への意識の「前向き」は,ポジティブな言葉 かけの「能力への評価」(β=.32 p <.001)、「努力への 承認」(β=.18, p <.05) ,「能力への信頼」(β=.32 p <.001),「弱みへの配慮」(β=.18, p <.05),「強みへの 評価」(β=.32 p <.001)の 5 つの因子すべてに対する 標準偏回帰係数が有意であった。変革への意識の「緊迫感の共有」に関しては,ポジティブな言葉かけのいずれの因子に対しても標準偏回帰係数は有意ではなかった。
以上の結果から,職場において変革への前向きな意識が高揚すれば,職場におけるポジティブな言葉かけのすべてが増すことが確認された。他方,職場において緊迫感が共有されても,ポジティブな言葉かけの増減には影響しないことが確認された。
ポジティブな言葉を使うように習慣化しよう
ポジティブな言葉に変換したりするのは結構ハードルが高いです。私もネガティブな発言をついついしてしまうときもあります。
些細なことでも良いので日々「ありがとう」や「楽しい」など前向きな言葉を使う習慣をつけるようにしましょう。友人や家族、職場など会話の中で感謝の気持ちを表現したり、自分が前向きになるような言葉や嬉しいと感じたことなどその言葉を出すように意識してみてください。
「ありがとう療法」(Thank You Therapy)として,『ありがとう』という感謝のことば(四摂法の中の「愛語」の一つ)を毎日頻繁に(20回以上とか100回以上)他者に言うことによって,自他の情緒安定を図る心理療法の一つである」と定義されている(勝俣・橋本・木村・中嶋・岩田,2007)。
まとめ
ポジティブな言葉を使ったり、受けることでモチベーションが上がり良い行動につながったりすることがあると思います。
・ポジティブな言葉は脳の影響を受けています。引き寄せの法則なでも持ちられる理由は言葉に強い感動を持つほど、ミラー細胞が活動します。その結果として、言葉の意図するような感情・意欲・希望が生まれ、ひいては行動変容が生まれるからです。
・心身にも良い影響を与えてくれます。
思考や創造性、記憶力、集中力、注意力を高める効果。=仕事効率が上がります!
ポジティブ感情には心臓血管系の反応がより早く元に戻る効果があります。
人間関係が良くなりその場所の雰囲気もよくなります。
ストレス軽減、幸福度が上がります。
このように心身だけでなく、個人のパフォーマンスやチームワークの向上、人間関係もよくなる効果が得られます。
急に多くのポジティブな言葉を使うことは難しいと思いますが、日々感謝を言葉に伝えたり、嬉しいことや楽しいことなど感じたときはその旨を言葉として表現していきましょう!ポジティブな言葉を意識して使い、自己肯定感を高めて日々満足する豊かな生活を送っていけれるようにしましょう♪少しでも参考になれば嬉しいです!